■ISBN:978-4-904408-41-4
■JAN:4-582292-590415
■仕様:DVD-Video 約189min.
■品番:PMD-016
■価格:2,400円(税抜)
全国有名楽器店、全国有名書店、Amazon.co.jpにてお求め頂けます
お買い求めはこちら
Amazon.でDVDを買う Prime Videoで観るググっても弾けなかった人に理系で超絶系の人がマジで説く理屈でわかるギター演奏のしくみ
超絶系ギタリストとして、これまでに弊社刊「右手の法則」「スケールの法則」をはじめとする数々のヒット作をもつ加茂フミヨシが満を持して放つ、初心者に特化した超強力DVDです。限界を極める超絶系にとって、最も効率よく、最も合理的で、最も身体への負担が少なく、かつ音楽的な表現を失わない演奏、というのは永遠のテーマです。永年にわたってそんなトップエンドの演奏法を常に研究し尽くしてきた加茂氏が、そのノウハウを惜しみなく初心者向けDVDにも投入し、初心者が無駄な遠回りをしない、最新で最短距離のメソッドを構築しました。エレキとアコギを同時に攻略することに代表されるように、常識やビジネス的な考えにとらわれず、教え方に無駄が無く、理にかなっていて、初心者を挫折させず、確実に次につながる、これこそが究極の初心者向けDVDです。
このDVDの特徴
◎超絶系ノウハウを惜しみなく初心者向けに投入した、最新かつ最短距離の上達法
◎アコギとエレキ両方並行して習得(エレキとアコギどちらかだけでも持っていればOK)
◎Fの徹底攻略を最初にやる
◎理屈をきちんと説明するから理解がしやすい
◎イラストや吹き出しを使った分かりやすい画面
◎iPad用のEPUBと楽譜のPDF付き
◎3時間越えの内容で2400円(税抜)
◎分かりやすいカメラアングル、ハイスピード撮影、アニメーション、頭上アングル
◎チャレンジし甲斐があるエクササイズや特徴的なエクササイズを収録
◎標準的なアンプ(JC-120、ツインリバーブ、マーシャル)の使用
◎標準的なギター(ストラト、レスポール)の使用
内容ダイジェスト ▶
加茂フミヨシ プロフィール
クリエイター/アレンジャーとして、多数のアーティストの作品に参加。2005年、ギタリストとしてソロデビュー。エレキもアコギも幅広いフィールドで演奏活動を行う傍ら、執筆も手掛け「速弾きがうまくなる理由ヘタな理由」等ベストセラー著書多数。2011年、「世界最大規模のオンライン・ギター・レッスン」のギネス世界記録を樹立。2015年、教則DVD「右手の法則」がAmazonランキング大賞2015に選出される。初心者からプロフェッショナルまで数多くのギタリストに超合理的な演奏理論で影響を与え続けている。<加茂フミヨシ ニコニコチャンネル>http://ch.nicovideo.jp/fumiyoshikamo
CONTENTS
総分数:約3時間8分(オープニング/エンディング・タイトル含む)
第Ⅰ章 ギターテクニック基礎
■最初にバレーコードを攻略しよう
ギターの音が鳴るメカニズム
バレーのしくみをカポを使って理解する
握力に頼らない「F」の攻略法
●練習:FとB♭mを繰り返す練習
1、2、3、6弦をバレー★Fmコードに挑戦する
バレー時の左手親指の位置
バレー攻略のまとめ
●グーパートレーニング
■運指の基本を覚えよう
コードの練習と単音の練習の関連性
●練習:左手の指を独立させる練習方法
●練習:ドレミファソラシドを弾く
■ピッキングの基礎
右手の振り方の基本
●練習:素振りから直線的なピックの軌道を体得する練習
右手の手首の位置について
ピックの種類と厚さについて
ピックの持ち方とアングル
代表的なオープンコード
●練習:AとDの弾き分け
●練習:CとDとFとFmの弾き分け
沢山のポジションでコードが弾けるメリット
ピックのずれを演奏中に修正する
●練習:ピックを持つ指を柔軟にする練習
アップピッキングの重要性
■ビートを出すバッキング
右手肉球のミュートでアクセントをつける
ブラッシングを織り交ぜてビート感を出す
ブリッジミュートでビート感を出す
■弾き語り
弾き語りの基礎練習
セクションごとにダイナミクスをつける
ピックアルペジオについて
●練習:ギターと歌のタイミングをずらす練習
■単音のメロディー
指板の音を覚えて弾くメリット
●練習:指板の音名を暗記する練習
右手を見ずに狙った弦をヒットする方法
チョーキングフォームをマスター
(ノーマル)ビブラートとチョーキングビブラート
指にマメが出来た時の対処法
■ギターの構え方
立ってアコギ/ストラト/レスポールを弾くときの構え方
第Ⅱ章 音楽力養成
■ただ弾くのではなく音楽を奏でる
演奏復帰力とは
休符の弾き方
●練習:小節感を育成し演奏復帰力を高める
リズムをずらして弾ける意義
●練習:リズムをずらして弾く練習
■リズムに乗って演奏しよう
表と裏のリズムとは~裏を感じる方法
●練習:裏のリズムを感じながら弾く
付点8分音符~タイとシンコペーションの攻略
●練習:裏のリズムを感じながら付点8分を弾く
■音に表情を付けよう
音に表情をつけて弾く意義~強弱の練習
音の長さの調整~スタッカートとテヌート
●練習:スタッカートとテヌートの弾き分け
ハンマリング/プリング/スライド
●練習:ドレミファソラシドをハンマリング&プリングで弾く
クレッシェンド/デクレッシェンド
●練習:クレッシェンドの練習
●練習:デクレッシェンドの練習
第Ⅲ章 練習する上で大切な心がけの確認
■音色の作り方を知ろう
スタジオにあるアンプに慣れる意義
エフェクターを選ぶときの判断基準
歪みの量を調整する
ピックアップごとの音色変化
ピッキングハーモニクスによる音色の変化
■テクニック向上のコツ
アコースティック楽器が弾ける事の重要性
●練習 : プリングとピッキングの音量を揃える
●練習 : ハンマリングとピッキングの音量を揃える
脱力&リラックスの基本
チューニング(ピッチ)について~440Hz/442Hzとは
■表現力向上のコツ
間をとる事で聴こえてくる音
EPUB(本編と同内容の動画)・楽譜PDFファイルが付属