「三線」~Takashi Hirayasu’s Sanshin Method~平安 隆

■ISBN:978-4-904408-22-3
■JAN:4-582292-590224
■仕様:DVD-Video 約48min.
■品番:PMD-002
■価格:2,000円(税抜)
全国有名楽器店、全国有名書店、Amazon.co.jpにてお求め頂けます

お買い求めはこちら

Amazon.でDVDを買う

如何にして良い音を出すか 如何に上手く左手を使うか 如何に上手くチミを使うか

三線の名手、平安 隆氏による初の教則DVDです。基礎から応用まで、知らないことや勘違いしていることが体感的に理解できます。三線の基本的な演奏法・チンダミや琉球音階など、基本的な項目を充実させた一方で、三線をメロディ楽器として扱う方法や、マイナー音階によるインプロビゼーション(アドリブ)も紹介するなど、より現代的な活用法も提示しています。特に最近は三線をポップスやロックで使用することが大変多くなっていることから、ロック・ミュージシャンとして活動していた時期もある平安氏の知識と経験を活かして、ギタリストが三線演奏にトライする場合に間違いやすい点も丁寧に解説しました。その他にも女性のキーに合わせるチンダミや、名曲「てぃんさぐぬ花」の演奏など、充実した内容をぜひお楽しみください

内容ダイジェスト ▶

平安 隆プロフィール
沖縄・中城村出身。16歳より米軍キャンプでR&Bやブルースの演奏活動を開始。マルフクレコードで普久原恒勇氏と出会い、三線を手にする。’78年、喜納昌吉&チャンプルーズに参加、Gr、三線、編曲を担当。ソロ活動開始後のリリース作品は「かりゆしの月」(’98)、「童歌」(’99/ボブ・ブロッズマン氏と共作)※1、「キーブルダッチャー・ミュージック」(’00/ボブ・ブロッズマン氏と共作)※2、「音遊び」(’01年/吉田忠英氏と共作)などを発表、ヨーロッパ等海外での評価も高い。国内ではさまざまなジャンルのミュージシャンと共演。現在、東京を中心にライブ活動を行っている。三線教室「なんくる」主宰。
【主なレコーディング参加】:宮沢和史、ソウル・フラワーユニオン、ボ・ガンボス、やなわらばー、サンディ、SISTER KAYA、大城クラウディア、吉川忠英、桑江知子、ボブ・ブロッズマン、ライ・クーダー、デイヴィッド・イダルゴ(ロス・ロボス)
【主なジョイント参加】:MALTA(JAZZ)、夏川りみ、神野美伽(演歌)、香田 晋(演歌)、宮本文昭(クラシックオーボエ)、ジム・ケルトナー、普天間かおり
※1「童唄(海外盤タイトル”jinjin/fire fly”)」:ヨーロッパのラジオ・エアプレイ・チャート、ワールド・ミュージック部門で2位。イギリスのワールド・ミュージック・フェスティバル“ウォーマット”にボブ・ブロッズマンと出演。現地新聞等、各方面でクローズアップされる。
※2「キーブルダッチャー・ミュージック(鳥肌音楽)(海外盤タイトル”Nanuru Naisa”)」:”Amazon.com”2000年度ワールドミュージック推薦盤の第1位。 ヨーロッパのワールド・ミュージック・チャートにて、8位、 BBCのラジオ3・レイト・ジャンクション・チャートにて5位。

CONTENTS

■三線の持ち方・構え方
■チンダミとカラクイ操作のコツ
■本調子のチンダミ
■左手の位置とソーの支え方
■チミの持ち方・使い方
■本調子の琉球音階
■三下ぎの琉球音階

◎三下ぎのチンダミ
■二揚ぎの琉球音階
◎二揚ぎのチンダミ
◎二揚ぎ(一・三下ぎ)のチンダミ
■本調子のマイナー音階活用法
■二揚ぎのマイナー音階活用法
■ウマの外し方・ウマを立てる位置
■琉球グルーヴと運指のエクササイズ
■女性の声に三線を合わせる法

◎「てぃんさぐぬ花」トラディショナル
◎「てぃんさぐぬ花」フリー

※チンダミ=チューニング・調弦
※カラクイ=ムーディー・糸巻き
※ソー=棹・ネック
※チミ=爪・バチ
※ウマ=ブリッジ・駒
※本商品に楽譜は付属しません

お買い求めはこちら

Amazon.でDVDを買う